「共●党ブロック」。ブログではない、ブロックである。
先週、ちょっとした用事で上海に行ってきた。PowerBookを持参したんだけれども...
上海のホテル、生憎、ネット接続できる部屋ではなかったので、事前に調べておいた上海のダイヤルアップサービスを使う。16300にダイヤル、アカウント名も16300、パスワードも16300で、その回線に課金される仕組み。一時間あたり3元(40円程度)。久しぶりのダイヤルアップスピード(24Kほど)だったが、メールとかサーフィンも何とかできる。しかしながら、ずいぶんBBの環境に慣らされてしまった自分を発見した。
で...表題のブロック。
以前、TypePadトップでアナウンスされていた、中国でのユーザサイトの閲覧の不具合に関して。気になっていたので試してみた。まず、TypePadのサービスホームページへのアクセスと管理画面へのアクセスはまったく問題なし。投稿も可能。で、自分のブログにアクセスすると、駄目。タイムアウト。他のユーザのページも閲覧できずタイムアウト(名前の解決ができない)となってしまった。ちなみに他の日本のTypePadファミリーは全く問題なく動いていた。
共●党によるブロック?。だろうな。こりゃ。共●党ブログも見てみたい....。
最近のコメント